【要約・書評】「まぐれ-投資家はなぜ、運と実力を勘違いするのか」 更新日:2021年7月2日 公開日:2021年6月2日 注目記事資産形成 こんにちは!番場FP事務所番場です。 今回は、2001年に発売され、全米ベストセラーになった「まぐれ-投資家はなぜ、運と実力を勘違いするのか」 の紹介をしたいと思います。 この本は、投資で儲けるためのテクニックや成功する […] 続きを読む
税金の基礎 更新日:2021年12月12日 公開日:2020年11月19日 投資基礎 税金の基本を解説するページです。 収入と税金 税金は、会社員の場合の給料や、個人事業主の売り上げなどの「もうけ」に対してかかります。 ただし、給料や収入の全てに税金がかかるわけではありません。 納める税金である「所得税額 […] 続きを読む
世界最大の機関投資家!GPIFとは? 更新日:2021年12月12日 公開日:2020年8月13日 資産形成 こんにちは!番場FP事務所の番場です! いきなりですが、クイズを出したいと思います。 みなさん、世界最大の機関投資家は、どこの国にあると思いますか? 本日は、「世界一のクジラ」と呼ばれる、「GPIF」について解説します。 […] 続きを読む
長期・積立・分散投資の基礎 更新日:2021年7月4日 公開日:2020年8月9日 投資基礎 こにちは!番場FP事務所の番場です。 この記事では、「長期・積立・分散」投資の基礎について解説します。 長期・積立・分散投資とは 長期・積立・分散投資とは、 投資対象を分散し、毎日や毎週、毎月など一定のタイミングで同額資 […] 続きを読む
債券価格と金利の関係とは? 更新日:2021年12月12日 公開日:2020年7月24日 資産形成 こんにちは!番場FP事務所の番場です! 今日は、債券価格と金利の関係についてお話したいと思います。 債券価格と金利の関係性は、資産形成においての基礎的な知識となります。 また、今後解説予定の仕組みが複雑な外貨建保険を理解 […] 続きを読む
生命保険を切り替える時は、「空白期間」に気を付けよう! 更新日:2021年12月14日 公開日:2020年6月29日 ライフ こんにちは!番場FP事務所の番場です! この記事では、いま加入している生命保険をやめて、新しい生命保険に入りなおす時に注意が必要な、「保障の空白期間」と、空白期間防止のポイントについて解説します。 保障の空白期間とは 保 […] 続きを読む
傷病手当金とは? 更新日:2021年3月5日 公開日:2020年6月2日 ライフ こんにちは!番場FP事務所の番場です! この記事では、公的保障の「傷病手当金」について解説します。 「傷病手当金」は、合理的に保険に加入するために必要な知識であるとともに、ライフプランニングにおいても重要な基礎知識となり […] 続きを読む
【保険選びで悩んだ時は】リスクマネジメントを活用しよう! 更新日:2020年12月14日 公開日:2020年5月22日 ライフ こんにちは!番場FP事務所番場です! この記事では、自分が加入するべき保険がわからず悩んでいる際に活用できる、「リスクマネジメント」の方法について解説します。 この「リスクマネジメント」を活用することで、ライフプランニン […] 続きを読む
資産が増え続ける?!インデックス投資の出口戦略とは? 更新日:2021年3月7日 公開日:2020年5月12日 資産形成 こんにちは!番場FP事務所の番場です! この記事では、現役時代にインデックス投資で築き上げた老後資産の取り崩し方法、つまり「出口戦略」について解説します。 また、後半では出口戦略の1つの手法として、バートン・マルキール著 […] 続きを読む
つみたてNISAと資産形成 更新日:2021年12月16日 公開日:2020年5月4日 資産形成 こんにちは!番場FP事務所の番場です! この記事では、2018年にスタートしたつみたてNISA制度と、資産形成の関係性について解説します。 この記事をよんでわかること ・つみたてNISA制度の仕組みとメリット・デメリット […] 続きを読む