【要約・書評】「まぐれ-投資家はなぜ、運と実力を勘違いするのか」 更新日:2021年7月2日 公開日:2021年6月2日 注目記事資産形成 こんにちは!番場FP事務所番場です。 今回は、2001年に発売され、全米ベストセラーになった「まぐれ-投資家はなぜ、運と実力を勘違いするのか」 の紹介をしたいと思います。 この本は、投資で儲けるためのテクニックや成功する […] 続きを読む
世界最大の機関投資家!GPIFとは? 更新日:2021年12月12日 公開日:2020年8月13日 資産形成 こんにちは!番場FP事務所の番場です! いきなりですが、クイズを出したいと思います。 みなさん、世界最大の機関投資家は、どこの国にあると思いますか? 本日は、「世界一のクジラ」と呼ばれる、「GPIF」について解説します。 […] 続きを読む
債券価格と金利の関係とは? 更新日:2021年12月12日 公開日:2020年7月24日 資産形成 こんにちは!番場FP事務所の番場です! 今日は、債券価格と金利の関係についてお話したいと思います。 債券価格と金利の関係性は、資産形成においての基礎的な知識となります。 また、今後解説予定の仕組みが複雑な外貨建保険を理解 […] 続きを読む
資産が増え続ける?!インデックス投資の出口戦略とは? 更新日:2021年3月7日 公開日:2020年5月12日 資産形成 こんにちは!番場FP事務所の番場です! この記事では、現役時代にインデックス投資で築き上げた老後資産の取り崩し方法、つまり「出口戦略」について解説します。 また、後半では出口戦略の1つの手法として、バートン・マルキール著 […] 続きを読む
つみたてNISAと資産形成 更新日:2021年12月16日 公開日:2020年5月4日 資産形成 こんにちは!番場FP事務所の番場です! この記事では、2018年にスタートしたつみたてNISA制度と、資産形成の関係性について解説します。 この記事をよんでわかること ・つみたてNISA制度の仕組みとメリット・デメリット […] 続きを読む
分散投資の重要ポイント!相関係数とは? 更新日:2021年12月12日 公開日:2020年3月26日 資産形成 こんにちは!番場FP事務所番場です! 今日は、分散投資の効果を高める重要ポイントである「相関係数」の仕組みについて、解説したいと思います。 相関係数とは 相関係数とは、2つ資産の動きの関係性を数値で示す統計値のことです。 […] 続きを読む
暴落は買い時?!ドルコスト平均法とは? 更新日:2021年12月18日 公開日:2020年3月19日 資産形成 こんにちは!番場FP事務所番場です! 新型ウイルスによる混乱が、市場にも同様に大きな混乱を招いていますね。 最近積立投資を始めた方などは、含み損を抱え、投資をやめてしまおうと考えてる方も少なからずいらっしゃると思います。 […] 続きを読む
「時間」と「平均回帰」が資産を増やす!?インデックス投資のリターンとは 更新日:2021年3月7日 公開日:2020年2月21日 資産形成 こんにちは!番場FP事務所の番場です! 本日は、市場全体へ投資するインデックス投資が、長期の資産形成において安定的なリターンを期待できる理由について、 データを交えながらお話したいと思います。 このテーマは、資産形成の第 […] 続きを読む
世界をまるごと買える?!インデックス投資の具体的方法とは? 更新日:2021年3月7日 公開日:2020年2月19日 資産形成 こんにちは!番場FP事務所の番場です! 本日は、「長期」「積立」「分散」投資の中心である、インデックス投資の具体的方法についてお話したいと思います。 そもそもインデックスがよくわからないという方は、資産形成の第一歩!イン […] 続きを読む
資産形成の第一歩!インデックス投資とは 更新日:2021年7月4日 公開日:2020年2月7日 資産形成 こんにちは!番場FP事務所の番場です! 本日から「長期」「積立」「分散」投資による資産形成においてとても重要な、 インデックス投資について、回数をわけてお話したいと思います。 今回は、インデックス投資の仕組みや投資方法の […] 続きを読む